2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

単行本「韓半島とユーラシア東海岸500年史」の編集状況

去年『週刊朝鮮』に連載した「韓半島とユーラシア東海岸500年史」は、現在、4月の出版を目標に編集作業が行われています。単行本の特徴は、雑誌という特性のせいで紹介できなかった挿絵を大量に掲載することです。おそらくカラー写真で載るはずです。そして…

九大コレクション | 細川文庫

[http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/xc/search/rare/*?os[localCollectionNameCode]=380:title=http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/xc/search/rare/*?os[localCollectionNameCode]=380] 九大コレクション | 細川文庫https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/j…

Memo 2015 0219 - ロシア語講座60講

2014年11月にウラジオストクのホテルルームで視聴を始めた60講のロシア語講座を、今日一巡しました。3ヶ月かかりましたね。 一般的な語学の学習レベルからすると、初級の半分程まで来ているのでしょうか。講座を何回か繰り返し視聴し、他の教材のmp3を聞き続…

田中優子編『日本人は日本をどうみてきたか - 江戸から見る自意識の変遷』(笠間書院, 2015)

壬辰戦争文献群の挿絵の変遷に関する文章を2013年に韓国で発表しましたが、その日本語訳が共著に入ります。3月に実践女子大学で発表する「chapbookという視点から幕末明治期の太閤記物を考える」の前編に当たります。===============「壬辰戦…

ブラジル、世界市場のタイムキャップセル

ブラジルにはポルトガル王室も住み、アメリカの南部連合の後裔も暮らし、旧日本帝国の後裔も住み、ナチの残党も暮らし、韓国戦争の捕虜も住んでいます。日本列島を東アジア史上のタイムキャップセル、アイスランドを北ヨーロッパ史上のタイムキャップセルと…

Memo 2015 0215 - ミョンドン(明洞)

昼間、ミョンドン(明洞)に行きました。韓日中台の4カ国の文化が入り混じっている場所。今日は台湾華僑が運営する文房具屋で2015年の暦、関羽の顔が描かれている台湾農民暦、娘に聞かせるための台湾童謡の本、そして、マージャンを買いました。暦とゲーム、興…

『朝鮮ビズ』とのインタビュー

ウェブ経済紙『朝鮮ビズ』とのインタビュー。今年はここで「壬辰戦争列伝」を連載します。http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/02/12/2015021200086.html「『懲ひ録』・・・痛ましい韓・中・日の国際戦争の記録」

メモ 2015 0212 『異国征伐戦記の世界』、ロシア語

『異国征伐戦記の世界』の韓国語訳の作業を本格化しました。韓国語版の序文を書き、注釈の位置を決めていくうちに、本文の内容が他人の文章のように感じられてきました。翻訳してもいい時になったことを実感します。ロシア語の勉強は順調です。携帯で初級教…

第5回石軒学術賞を授賞

今日、第5回石軒学術賞を授賞しました。受賞作は『異国征伐戦記の世界‐韓半島・琉球列島・蝦夷地‐』(笠間書院、2010)。この本によって、2011年に第4回日本古典文学学術賞、2015年に第5回石軒学術賞を授賞することになりました。敏感なテーマを取り扱ったこの…

国訳漢文大成 & 漢籍国字解全書

国訳漢文大成 構成 http://www.rockfield.net/kanbun/congshu/kokuyaku.htm リンク http://kindai.ndl.go.jp/search/searchResult?searchWord=%E5%9B%BD%E8%A8%B3%E6%BC%A2%E6%96%87%E5%A4%A7%E6%88%90&rows=100漢籍国字解全書 http://www.rockfield.net/kan…

韓国と日本の病

韓国と日本はそれぞれ、大きい病を患っているように思われます。最近、某出版社から寄贈された一冊の本に触発されて、書いておくことにしました。韓国は、自国を世界の中心だと錯覚する病日本は世界の常識とかけ離れ、世の中を自閉的に考える病

『東北韃靼諸国図誌野作雑記訳説』

「韓国学のための古典日本語講座」、順調です。最近は、1705年に刊行された、オランダ人N. Witsenのロシア地理誌『Noord en Oost Tartarye [North and East Tartary]』を馬場貞由(1787-1822)が抄訳した『東北韃靼諸国図誌野作雑記訳説』を読んでいます。ht…

ロシア沿海州文物展:Примо́рье(プリモーリイェ)

昨日訪れた漢城百済博物館の特別展「ロシア沿海州文物展:Примо́рье(プリモーリイェ)」。私はロシア語の勉強をもかねて図録を購入しましたが、オンラインにも図録のPDFが公開されています。日本語の序文も付いています。http://baekjemuseum.seoul.go.k…

Memo 2015 0203 なぜ、今、再び、壬辰戦争なのか

年末から壬辰戦争をずっとやっています。日本で出版した本の韓国語訳、ドキュメンタリの諮問、連載の執筆、放送出演などなど。去年は『週刊朝鮮』の連載に集中したために壬辰戦争をやや離れていましたが、時計の振り子が一方の極点に至り、再び壬辰戦争の方…

3月の訪日および発表

3月中旬に久しぶりに東京を訪れ、下記の2件の発表を行います。 どちらも急に決まった発表なので、まともな発表ができるか心配ですが、 誠意を持って対応させていただきたいと思います。==========================日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワ…