2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『戦争の文献学』の編集作業が順調に進んでいます

来年2月に韓国語で刊行される『戦争の文献学』の編集作業が順調に進んでいます。本格的に文献学的な方法論を適用したこの本の方が、2010年に日本で刊行した『異国征伐戦記の世界』(韓国語版タイトル『日本の対外戦争』)より興味深い、といった編集者の方の…

Els M. Jacobs「武力ではなく対話で:国際貿易のために日本の開港を試みたオランダ人 (1844)」

19世紀の日蘭貿易についてEls M. Jacobs 「武力ではなく対話で:国際貿易のために日本の開港を試みたオランダ人 (1844)」http://dspace.library.uu.nl/bitstream/handle/1874/247452/3179-6566-1-PB.pdf?sequence=2

memo 161225 - マルクスの「日本論」

1960年刊行の『ロ日関係史』のイントロ。『資本論』の日本経済論が引用されているところに時代を感じます。マルクス「資本論」における『日本論』の典拠について(3) http://blogs.yahoo.co.jp/kaze_24yori/38746070.html"日本は、その土地所有の純封建的…

菱岡憲司『小津久足の文事』の書評

熊本大学・大島明秀さんによる菱岡憲司さんの『小津久足の文事』の書評。執筆者より送られてまいりましたので、記念に掲載させていただきます。勉強になります。どうもありがとうございました。

グンサンノルブ、バボージャブ、デムチュグドンロブ、そして、張作霖。

グンサンノルブ、バボージャブ、デムチュグドンロブ、そして、張作霖。