2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
蓬左文庫と岩瀬文庫からダンボール一つ分の実弾が届きました。以前閲覧していた文献を、友人のご尽力でコピーを入手することができました。研究すべきものも多く、時間もたっぷりある。
伊賀・松坂調査の際に入手した資料です。三重大学の山田雄司・吉丸雄哉両先生に深く御礼申し上げます。山田雄司、跋扈する怨霊―祟りと鎮魂の日本史、吉川弘文館、2007山本命、北海道の名づけ親 松浦武四郎、伊勢の国松坂十楽、2007笹木義友・三浦泰之、松浦…
今回の三重県訪問の際に手に入れた品々。 忍者文字などは論文になりそうですな。 一番のお気に入りはキューピー忍者とキティ忍者!
ちょっとだけ出演しました;)YTNサイエンス「韓国史 科学・探」朝鮮の突撃艦、亀船http://ytnscience.co.kr/program/program_view.php?s_mcd=0033&s_hcd=&key=201402211004469416
国際日本学研究所 ワークショップ 「和の国?武の国?神の国?!−江戸から見る日本人の自国認識の変容−」2014年3月15日(土)・3月16日(日)(受付13:00) 会場 法政大学市ケ谷キャンパス 80年館7階 会議室〈角〉2014年 3月 15日(土)13:30〜15:30 セッ…
午後の飛行機で訪日します。記事に紹介された対談は明日です。この頃、仕事に追われていたのですが、ちょっと一息ついてから又追われることにします。涙http://www.asahi.com/articles/ASG2N455QG2NONFB008.html 忍者文化、日韓で語る 22日、伊賀でイベント
先ほど、『週刊朝鮮』連載第3回分を書き下ろしました。私のコアテーマである壬辰戦争に関する内容だったので、始めはすぐ終わると思ったのですが、逆に時間がかかりすぎましたね。一方、今日の午後はソウル大学奎章閣で「東アジア文献学の拠点構築のための提…
人たちと会ったここ数日でした。その間ほっといた仕事を片付けたら2時になっていました。人生の亀鑑と他山の石。この二部類の人々が目まぐるしく私に近づいては去っていきます。悲しい。常に自分自身と周りに対して自覚的でなければなりませんね。今年の「雷…
『週刊朝鮮』の連載「韓半島とユーラシア東海岸の500年史」、第2回目が掲載されました。================================http://weekly.chosun.com/client/news/viw.asp?ctcd=C08&nNewsNumb=002293100006「韓半島とユーラシア東海岸の500年史」第2回 マキャ…
1968年に建設された、韓国最初の高架道路が撤去される前に、その上を歩く催しがありました。高架道路の周辺には植民地時期の建物や二文字の名前が付いた昔風の水場、伝統的な市場など、典型的な風景が広がっていました。高架道路が撤去され、地価と賃貸料が…
I really want to know where many japanese, rapidly losing pride of themselves, ultimately reach. And I know that they will fail to return the condition before 8/15/1945, the age of high growth or the Isolation 鎖国.============…
本、完成しました。1月一杯で終えるつもりだったのですが、2月の業務日の前に完成したので、ぎりぎりセーフですね。私の知る限り、韓国で(そして、おそらく日本で)、このような本は例が少ないのではないかと。11月に大枠が出来上がってから、個人的に楽し…
『源氏物語』「若紫」を平安時代の再現発音で読む。テキストは「三月のつごもりなれば・・・」から始まる。http://www.youtube.com/watch?v=5jEWDiPlxXUhttp://www.sainet.or.jp/~eshibuya/text05.html