「『忍者』からみた中国と日本と韓国――その交流の歴史と未来―」国際シンポジュウム

「『忍者』からみた中国と日本と韓国――その交流の歴史と未来―」国際シンポジュウム日程表

日時:2014年9月5日〜8日
会場:中国社会科学院日本研究所
北京市東城区張自忠路3号东院(段祺瑞执政府旧址)
電話:010-64014021
主催:中国社会科学院日本研究所
後援:日本国際交流基金

会議プログラム

9月5日(金)午後14:00受付(和敬府賓館)
18:00〜20:00  和敬府賓館 歓迎会

9月6日(土)午前
開会式
会場:中国社会科学院日本研究所
09:00〜09:30 司会:崔世広(中国社会科学院日本研究所教授)
        挨拶:高 洪(中国社会科学院日本研究所副所長、教授)
   内田淳正(三重大学学長)
吉川竹二(日本国際交流基金北京日本文化中心所長)
セッション1  忍者を通してみた東アジア文化交流
司会兼コメンテーター:樹神成(三重大学人文学部前部長、教授)
09:30〜09:50 山田雄司(三重大学人文学部教授)
テーマ:日本における兵法の変容と忍術の成立
09:50〜10:10 盧永九(韓国國防大学校軍事戰略學部?授)
テーマ:壬辰戰爭時期、朝鮮へ傳來された中國兵法の導入と變容
10:10〜10:30 崔世広(中国社会科学院日本研究所教授)
      テーマ:忍者から中日比較文化史論の試み
10:30〜10:50 金俊倍(韓国海軍士官学校助教授)
テーマ:韓国版忍者の誕生―「一枝梅」話を中心に
10:50〜11:00 休憩
セッション2  忍者から日本文化を考える
司会兼コメンテーター:劉金才(北京大学日本言語文化学部教授)
11:00〜11:20 川上仁一(三重大学特任教授)
テーマ:忍者の精神と日本の心
11:20〜11:40 王志松(北京師範大学外国語言文学学院副院長、教授)
テーマ:反「日本文化論」としての忍者物―村山知義の『忍びの者1』を読む
11:40〜12:00 張建立(中国社会科学院日本研究所教授)
テーマ:忍者から見た日本国民性
12:00〜12:20劉淑霞(天津外国語大学講師)
      テーマ:「武侠」文化と「忍者」文化について
12:20〜13:30 昼食(お弁当)

9月6日午後
セッション3  忍者像の歴史的形成と変容
司会兼コメンテーター:盧永九(韓国國防大学校軍事戰略學部?授)
13:30〜13:50 金時徳(韓国ソウル大学奎章閣韓国学研究院助教授)
テーマ:壬辰戦争文献群における忍者―「伊賀の忍び」から石川五右衛門へ
13:50〜14:10 吉丸雄哉(三重大学人文学部准教授)
テーマ:立川文庫と忍者像の変容
14:10〜14:30 尾西康充(三重大学人文学部教授)
テーマ:大衆文学と忍者―貴司山治「忍術武勇伝」
14:30〜14:50 関立丹(北京語言大学外国語学院日本語学部主任、教授)
テーマ:司馬遼太郎忍者小説の誕生―『梟の城』を中心に
14:50〜15:00 休憩

セッション4  忍者のイメージと現代文化
司会兼コメンテーター:山田雄司(三重大学人文学部教授)
15:00〜15:20 趙 剛(中国社会科学院日本研究所副教授)
テーマ:日中における漢字の意味の比較―「忍」を中心に
15:20〜15:40 佐藤至子(日本大学文理学部教授)
テーマ:忍者と動物―『NARUTO』はどこから来たか
15:40〜15:50 唐永亮(中国社会科学院日本研究所副教授)
テーマ:中国における忍者漫画アニメの受容とその影響―『NARUTO』を中心に
15:50〜16:10 周 雲(北京大学日本言語文化学部博士課程)
テーマ:闇の中の光―機動武闘争伝Gガンダムの忍者思想についての研究
16:10〜16:20 休憩

討論、総括
司会:張建立(中国社会科学院日本研究所教授)
16:20〜17:20 討論
17:20〜17:40 総括
尾西康充(三重大学人文学部教授)
崔世広(中国社会科学院日本研究所教授)

晩餐会:18:00〜20:00
場所:中航工業第一招待所

9月7日(日)午前
専門家会議  忍者研究の課題と未来への展望

09:30〜12:00

12:00〜13:00 昼食(お弁当)

会議終了